秋冬の寒い時期、ざるそばを食べるのもいいけどかけそばで温まれるのも魅力の一つ。
スーパーに行くと売っていたのが、武生製麺、越前山芋そば 細打ち。割引もされていてタイミングよく購入。
当ブログではおなじみ、今回で4種類目の武生製麺のそばとなります。
他の越前そばと何が違うのか?もかねて実食レポ、評価レビュー。
※味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
- 秋冬商品だが、ざる、かけ両方で楽しめる
- やまいも入りで喉越しが良い
- かけならツユが活きてくる
武生製麺 越前山芋そば 細打ち 2人前 商品概要と特徴
商品概要
名称 | なまそば |
原材料 | めん 小麦粉(国内製造) 玄そば粒 山芋粉 食塩 打ち粉(でんぷん) / ソルビット,酸味料 |
つゆ だし汁(いわし、さば、かつお) しょうゆ(大豆、小麦を含む) 砂糖 食塩 発酵調味料 かつおエキス 昆布エキス / 調味料(アミノ酸等) カラメル色素 | |
内容量 | 310g 麺重量200g 1人前100g |
ゆで時間 | 2分30秒~3分 |
そば粉の割合 | 不明 |
購入場所 | スーパー:ライフ |
購入価格 | メーカー小売価格:398円 |
製造者 | 株式会社武生製麺 福井県越前市真柄町7-37 |
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー | 309kcal |
たんぱく質 | 10.1g |
脂質 | 2.0g |
炭水化物 | 62.6g |
食塩相当量 | 3.5g |
武生製麺 越前山芋そば 細打ち 2人前の特徴
武生製麺が販売する越前そばシリーズで、山芋粉を練り込んでえ細打ちにした秋冬限定のお蕎麦。
やまいもそば自体、細打ちと太打ちの二種類が販売されています。
ツユを過去食べてきた武生製麺の越前そばと比較すると、武生製麺 越前そば細打ち 香味と同じツユが使用されています。(材料の割合は不明)。
香味のやまいも入り版として考えてもいいでしょう。
また秋冬商品ですが、かけそば、ざるそばでもいただけます。
武生製麺 越前山芋そば 細打ち 2人前 実食レポ、評価
袋から出すと、いつも通りの個包装されたツユと麺が登場します。
麺はパラッと解きやすく茹でやすくなっています。
茹で時間は2分30秒から3分なので、今回2分30秒でかけそばで食べました。
2分30秒茹でて水気を切り、ダシをかけたそば。
ツユの香りが非常に良いですね。食欲をそそります。
蕎麦を食べてみると、柔めの弾力ながらツユ絡みよく、ツユの香りと味わいで美味しい。
香味と比べて喉越しが良いような、ダシ汁の風味が喉越しで広がります。
玄そばっぽい風味は香味に比べてやや薄い印象。
そしてダシ、このダシが美味い。
食べていくにつれ麺がダシに溶け込んでいくが、やまいも入りだからかダシが食べ終わるまでブレることがなく、しっかりとダシ汁の風味が効いた味わいでした。
武生製麺 越前山芋そば 細打ち 2人前 評価まとめ
- 秋冬商品だが、ざる、かけ両方で楽しめる
- やまいも入りで喉越しが良い
- かけならツユが活きてくる
相変わらずの美味しさ、やまいもが入ることで喉越しが+され、ツユ絡みもよく安定の生そばでした。
次は太打ちを食べてみたいですね。