小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそば レビュー評価:喉越し抜群!弾力も良しな蕎麦

奈良は橿原の無印良品の蕎麦コーナーで見つけたのが

小山製麺の挽きぐるみ八割わんこそば お値段は324円でした。

小山製麺といえば、極細そばという他の追随を許さないレベルの細さの蕎麦を販売している会社ですね。


そこで今回は小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそばを実食レポ、評価。

※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。

小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそばのポイント
  • 抜群の喉越しとコシのある弾力
  • そば湯は濃いめ
  • めんは細め
目次

小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそば 商品概要と特徴

商品概要

名称干しそば
原材料そば粉(国内製造)
小麦粉
食塩
小麦たんぱく
内容量180g
そば粉の割合8割
ゆで時間かけ:4分
ざる:4分30秒
購入場所無印良品
購入価格324円
製造者株式会社 小山製麺
岩手県奥州市胆沢小山字下野中2-5

栄養成分表示(100gあたり)

エネルギー347kcal
たんぱく質12.4g
脂質1.7g
炭水化物70.6g
食塩相当量2.3g

小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそばの特徴

香りの強い蕎麦の実を甘皮まで使い、挽きぐるみそば粉を使用した八割そば。

わんこそばの上品な味わいと喉越しが特徴で、細くてもコシのある弾力が楽しめます。

小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそば 実食レポ、評価

袋から取り出すと、白みのあるグレー

蕎麦の断面は四角、細さは非常に細く、標準-3くらいの印象。

茹で時間は4分~4分30秒。

今回ざるそばでいただくので、2リットルのお湯で4分30秒湯がきました。

4分30秒湯がいて氷水で締めたお蕎麦。

やや甘みのある香りが食欲をそそります。

蕎麦だけを食べると、ややザラッとした口当たりに角がないがややコリのグニッとした弾力、蕎麦の風味は爽やかでみずみずしく美味しい

ツユにつけて食べれば、絡みよくすすりごたえ抜群の喉越しが光ります。

弾力喉越しが目立ちます。めんが細いので一気に食べる爽快さも気持ちいい、蕎麦の風味はグッと濃い印象ではないものの、しっかりとした風味が感じられます。


個人的に大当たり、三輪そうめんが好きな人ならハマる弾力と喉越しだと思います。

三輪そうめんのような弾力があるということにもなりますが、風味は蕎麦なのでそうめんっぽさがありません。

そば湯は濃いめ、香りよしややトロで、ツユで割ると美味しい。

小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそば 評価まとめ

小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそば
小山製麺 挽きぐるみ八割わんこそばのポイント
  • 抜群の喉越しとコシのある弾力
  • そば湯は濃いめ
  • めんは細め

どかっとすすりたい!すすりごたえのある蕎麦が食べたい!喉越し重視!な方に食べていただきたい、抜群の喉越しと弾力のお蕎麦でした。

風味も悪くなく、喉で楽しむ蕎麦だと感じます。

値段もこういうワングレード上系の蕎麦の中では、まだリーズナブルなのも嬉しい所。

当サイト現在のおすすめ蕎麦

[PR]熟練した職人が丹精こめて打ち上げる「雪村そば」



目次