橿原の無印良品にて見つけたのが

イチカラ畑の十割そば。値段は713円でした。
イチカラ畑といえば、当ブログで
といわゆるへぎそば、ふのりそばと呼ばれる蕎麦を頂きまして、非常に美味しかった思い出があります。
今回は十割そば、どうでしょうか?
※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
- 新潟県産の無農薬、無化学肥料栽培の蕎麦の実を使用
- 細めでややモチの弾力に、甘みもある濃厚な蕎麦の風味
- そば湯も美味しくいただける
イチカラ畑 十割そば 180g 商品概要と特徴

商品概要

名称 | 干しそば |
原材料 | 有機そば粉(有機そば 新潟県産) |
そば粉の割合 | 十割 |
内容量 | 180g |
ゆで時間 | 7分 |
購入場所 | 無印良品 |
購入価格 | 713円 |
製造者 | 山本食品株式会社 長野県長野市大字大豆島字樋掛け3893-11 |
販売者 | 株式会社イチカラ畑 新潟県魚沼市徳田1108-1 |
栄養成分表示(100gあたり)

エネルギー | 360kcal |
たんぱく質 | 13.2g |
脂質 | 3.5g |
炭水化物 | 68.9g |
食塩相当量 | 0.01g |
イチカラ畑 十割そばの特徴
新潟で無農薬、無化学肥料栽培されたそばの実を使い、十割に仕上げた上品なお蕎麦。
イチカラ畑が販売と栽培を行い、濃いそばといえばの山本食品が製造を手掛ける、夢のタッグなそばとなります。
イチカラ畑 十割そば 実食レポ、評価

袋から取り出すと、グレーカラーなそば。
細身に感じます。

断面は四角、画像だとわかりにくいですがかなり細めのめんです。標準-1.8くらい。
これは茹でる時に注意を払わないと折れるでしょう。
乾麺の時点で爽やかな蕎麦の香りがあります。

茹で時間は1袋を3~4リットルで7分。
説明にも書かれている通り、めんが切れやすいようです。
今回1人前90gでざるそば、もう1人前でかけそばにしました。
ざるそば

7分茹でて氷水で締めたお蕎麦。

爽やかな蕎麦の香りがあります。

蕎麦だけを食べるとややザラな口当たり、ややモチっとした弾力に断面から甘みもある濃厚な蕎麦の風味が口いっぱいに広がります。

ツユにつけて食べれば絡みよし、細めのめんで束で食ったときの食べ応えとしっかり感じる蕎麦の風味が美味しい。
塩で食べても良しな蕎麦だが、ツユ絡みが非常に良いので良いツユを買って食べれば一層美味しく楽しめます。

そば湯は濃厚、とろみもややあって美味しい。
これは当たりの蕎麦ですよ。
かけそば

かけそばでもいただきました。
もりそばに比べて、かなり蕎麦の香りが立っています。ツユの香りと蕎麦の香りが混じって美味しそう。

蕎麦を食べるとツユ絡みは抜群、やわめになった弾力だが芯の風味があり、噛んだ後の蕎麦の濃厚な風味があります。
かけそばでもちゃんと美味い、レベルが違う蕎麦です。
アレンジするなら天ぷらそばでしょう。ドロっと系だと細いめんがちぎれてしまいそうです。
イチカラ畑 十割そば 180g 評価まとめ

- 新潟県産の無農薬、無化学肥料栽培の蕎麦の実を使用
- 細めでややモチの弾力に、甘みもある濃厚な蕎麦の風味
- そば湯も美味しくいただける
無農薬、無化学肥料栽培の上品で贅沢なお蕎麦でした。
十割ながら細めのめんで、甘みある濃厚な風味とドカッと食べ応えのある蕎麦、そば湯も美味しいので1から10まで満足できるお蕎麦でした。
値段がやや張るので、特別な日や年越しにもいいでしょう。あと細麺なので茹でるのもコツがいるかと。