永坂更科 太兵衛そば 250g レビュー評価:確かな香りと雑味のない美味しい蕎麦

大きめの成城石井の蕎麦コーナーで見つけたのが

永坂更科 布屋太兵衛 太兵衛そば、値段が500円でした。

こういう紙の包装は珍しい、高級そうな感じもいいですよね。


そこで今回は永坂更科 布屋太兵衛 太兵衛そばを実食レポ、評価。

※ツユや味覚により味に違いがあります。気になったら手にとって食べてみてください。

永坂更科 太兵衛そば 250gのポイント
  • 麺自体が美味い
  • 食べごたえのある弾力と食感
  • 喉越しよりもよく噛んで食べる更科
目次

永坂更科 太兵衛そば 250g 商品概要と特徴

商品概要

名称干しそば
原材料そば粉(国内製造)
小麦粉
小麦たんぱく
食塩
そば粉の割合八割
内容量250g
ゆで時間5~6分
購入場所成城石井
購入価格500円
販売者株式会社 永坂更科布屋太兵衛
東京都港区麻市永坂町13
製造者柄木田製麺株式会社
長野県長野市川中島町上氷鉋1380−1

栄養成分表示(100gあたり)

エネルギー351kcal
たんぱく質12.5g
脂質2.5g
炭水化物69.7g
食塩相当量2.0g

永坂更科 太兵衛そば 250gの特徴

柄木田製粉が製造し永坂更科布屋太兵衛が販売するお蕎麦。

麻生十番に本店を構える永坂更科布屋太兵衛の蕎麦を再現された乾麺お蕎麦だそうで、マツコの知らない世界でも登場したお蕎麦です。

永坂更科 太兵衛そば 250g 実食レポ、評価

袋から取り出すと250gまとめられたお蕎麦、更科ということもあり白色系です。

断面はやや丸四角、この段階で香りがあります。

今回は半分の125gをざるそばでいただきます。

2.4リットルのお湯で5分30秒湯がきました。

5分30秒湯がいて氷水で締めたお蕎麦。

上品な香りがあります。

蕎麦だけを食べるとツルザラの口当たり、グニッとした食感が癖になる、食べ応えがあります。

意外とよく噛んで食べる系で軽やかで上品な風味があります。

ツユをつけて食べればツユの味わいにめんの食感がよく絡む、正直食感と麺の風味がかなり美味い。

喉越しもいいが、よく噛んで食べたいくらいに麺が抜群の美味しさがあります。塩で食べても美味しい。

よく更科系はそうめんっぽい感じが出ることもあるが、当商品はまさに蕎麦、麺が美味しい。

そば湯は中々濃く出る、意外とそば湯も美味しく飲めます。

永坂更科 太兵衛そば 250g 評価まとめ

永坂更科 太兵衛そば 250g
永坂更科 太兵衛そば 250gのポイント
  • 麺自体が美味い
  • 食べごたえのある弾力と食感
  • 喉越しよりもよく噛んで食べる更科

麺自体が雑味がなく食感と弾力が美味しく、風味も感じられる、まさに高級蕎麦の仕上がりでした。

更科は細めの喉越しが多いですが、絶妙な細さのよく噛んで風味が楽しめる更科で、天ぷらとの相性も良さそう。

ただ値段も相まって、個人的にお歳暮や贈り物でもらったら嬉しい蕎麦かも。


目次