関西スーパーで蕎麦を物色していると見つけたのが
山本かじの 国産の十割そば 200g。
値段は540円。
山本かじのの十割そばは山本かじの 元祖十割そばを食べたことがあるが、濃厚なそば湯と風味で美味しかった思い出。
今回は山本かじの 国産の十割そば 200gを実食、評価レビュー。
※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
- 北海道産そば粉使用
- 濃厚な蕎麦の風味と香り
- ツルツル食感に細めの麺で喉越しも良し
- そば湯も美味しくいただける
山本かじの 国産の十割そば 200g 商品概要と特徴
商品概要
名称 | 干しそば |
原材料 | そば粉(北海道産) |
内容量 | 200g |
そば粉の割合 | 10割 |
ゆで時間 | ゆで5分 蒸らし1分 |
購入場所 | 関西スーパー |
購入価格 | 500円(税込み540円) |
製造者 | 山本食品株式会社 飯綱町十割そば専門工場 長野県上水内郡飯綱町大字牟礼1780-1 |
販売者 | 株式会社山本かじの 長野県長野市大字大豆島字樋掛け3893-11 |
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー | 361kcal |
たんぱく質 | 11.3g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 71.3g |
食塩相当量 | 0.01g |
山本かじの 国産の十割そば 200gの特徴
そば粉は北海道産そば粉を100%で作り上げた十割そばで、十割そば専用工場で製造されています。
食塩無添加、そば湯もとれる本格な蕎麦が楽しめます。
山本かじの 国産の十割そば 200g 実食レポ、評価
袋から取り出すと蕎麦色の麺。
この段階で香りが濃いです。
断面は四角、やや細めに仕上がっています。
細めの十割そばは結構珍しいかも。
茹で時間は3リットルのお湯で5分湯がいて1分むらしです。
2人分を調理するので3リットルのお湯で説明通りに作り、ざるそばで作りました。
氷水で締めたお蕎麦。
芳醇な蕎麦の香りが美味しそうとすぐ判断できます。
蕎麦だけを食べるとツルっと食感、コシのある弾力に濃いくらいに深みのある蕎麦の風味があります。
細めの麺で、正直このままでも美味しく食べられる、塩をつけて食べるのもまた乙なものです。
ツユをつけて食べるとツルツルと爽快な口当たり、細めなので喉越しもありながら十割そばのボソボソ感もなく美味い。
店で出されるレベルの蕎麦、山本かじの 伝統の二八そばが八割蕎麦のお手本なら、国産の十割そばは十割そばのお手本的な濃厚な蕎麦の風味と香りで美味しくいただけます。
細めの蕎麦が個人的に好きなので、あっという間に完食。
そば湯は濃厚、そば湯、蕎麦共に満足度の高い高クオリティのお蕎麦でした。
山本かじの 国産の十割そば 200g 評価まとめ
- 北海道産そば粉使用
- 濃厚な蕎麦の風味と香り
- ツルツル食感に細めの麺で喉越しも良し
- そば湯も美味しくいただける
500円で店で出されるレベルの蕎麦とそば湯が楽しめると考えれば、満足できる美味しい十割そばでした。
細めの蕎麦で喉越しもいいですし、ボソボソ感もありません。
細めの蕎麦が好きな人は一度食べてみてほしいですね。