渡辺製麺 半生信州八割そば レビュー評価:濃厚な風味とツユの旨味

イオンスーパーや生協コープに足を運んで見つけたのが

渡辺製麺の信州八割そば つゆ付き。

値段は忘れましたが、リーズナブルだった気がします。


渡辺製麺といえば、渡辺製麺 信州十割蕎麦3人前がコスパ、味共に最高な逸品だったのを覚えています。

それの八割版となる当商品をレビュー評価、実食レポ。

※味覚によって味が違います。気になったら一度食べてみてください。

渡辺製麺 半生信州八割そばのポイント
  • 茹で時間2分
  • 八割そばながらたんぱく質が高い
  • 濃厚な風味と味わいのあるツユ
目次

渡辺製麺 半生信州八割そば 商品概要と特徴

商品概要

名称半なまそば(調味料付)
原材料めん:
そば粉(国内製造)
小麦たんぱく
小麦粉
食塩
/加工でん粉(打粉)
増粘多糖類
pH調整剤
つゆ:
しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)
砂糖
食塩
節(かつお、宗田かつお)
かつお節エキス
醸造酢
かつおエキス
椎茸エキス
/アルコール
調味料(アミノ酸等、カラメル色素)
内容量270.8g
めん100g×2
つゆ35.4×2
ゆで時間2分
そば粉の割合八割
購入場所イオン
生協コープ
購入価格忘れた
製造者株式会社渡辺製麺
長野県茅野市北山4724番地
ホームページ公式サイト:https://www.watanabeseimen.co.jp/

栄養成分表示(そば100g、つゆ35.4gあたり)

めんつゆ
エネルギー313kcal42kcal
たんぱく質16.7g1.8g
脂質3.3g0g
炭水化物54.1g6.6g
食塩相当量2.0g4.2g

渡辺製麺 半生信州八割そばの特徴

十割そば同様、信州は八ヶ岳山麗の自然の中で作った八割そばに仕上がっているようです。

渡辺製麺 信州十割蕎麦と栄養成分を比較すると、なぜか八割そばの方がたんぱく質が倍近く高い。

茹で時間2分と短めなのも嬉しい。

ちなみに4人前販売がありますが、高級な白い箱に入って値段もリーズナブルです。

渡辺製麺 半生信州八割そば 実食レポ、評価

箱から取り出すと個包装でされた蕎麦とつゆが2つ。

蕎麦を袋から取り出すと、サラッとした半生蕎麦。

この段階から蕎麦の豊かな香りがあります。

断面は平打ち系、十割そば同様よく噛んでいただく系でしょうか。

茹で時間は2分、今回2人前を3リットルのお湯で2分湯がきました。

2分湯がいて氷水で締めたお蕎麦。

豊かな蕎麦の香りが食欲をそそります。

蕎麦だけを食べると、口に入れたときに広がる蕎麦の香りがあります。

滑らかな口当たりながら、グニッとした弾力に歯切れがよく、噛めば噛むほどに断面から濃厚な蕎麦の風味が味わえます。

ツユは相変わらずの旨味ある味わい、今回75ccで割りましたが60ccで割ったときに比べてまろみが強めです。

ツユにつけて食べると蕎麦の食べごたえある弾力にツユが絡み、あくまでツユは脇役にいながらも蕎麦の風味と味わいが合致して美味しい。

喉越しよりも弾力と蕎麦の風味をよく噛んで味わえるお蕎麦、ある意味無難な美味しさが楽しめます。

そば湯は思っているより味わいが普通、ややトロでした。

急遽蕎麦を湯がいたお湯である程度温め、余っているツユでかけ蕎麦に。

かけにするとツユのダシ香る味わいが際立ちます。蕎麦はかけそばらしい弾力、風味は薄く感じられるがツユが良くバランスがいい。

渡辺製麺 半生信州八割そば 評価まとめ

渡辺製麺 半生信州八割そば
渡辺製麺 半生信州八割そばのポイント
  • 茹で時間2分
  • 八割そばながらたんぱく質が高い
  • 濃厚な風味と味わいのあるツユ

八割そばだから喉越し系に振ったのかな?と思いきや、しっかり風味系のお蕎麦でした。

塩で食べても美味しいでしょうし、かけそばで天ぷらを添えてもアリ。

ネットで見ると4人前でツユがついて価格がリーズナブルに抑えられているも嬉しいですね。

半生なので常温保存も可能、気軽さと蕎麦の風味を実現した蕎麦といえます。


目次