成城石井で見つけたうまそうなおそば

北海道新得八割そば 200g、値段にして税抜きで469円でした。
値段的にも期待できる商品、今回は北海道新得八割そば 200gを実食レポ、評価。
※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
北海道新得八割そば 200gのポイント
- 厳しい審査の道産食品独自認証制度(きらりっぷ)をクリアした商品
- 北海道産「一本挽」そば粉と北海道産小麦を使用
- カクっとした角のある食感と豊かな風味
- めん自体が美味しいので塩でもアレンジにも
目次
北海道新得八割そば 200g 商品概要と特徴

商品概要

名称 | 干しそば |
原材料 | そば粉(北海道産) 小麦粉(北海道産) 小麦蛋白 食塩 |
内容量 | 200g (1人前100g) |
そば粉の割合 | 八割 |
ゆで時間 | 5-6分 |
購入場所 | 成城石井 |
購入価格 | 469円 |
製造者 | 新得物産 株式会社 北海道上川郡新得町基線104 |
栄養成分表示(乾麺100gあたり)

エネルギー | 356kcal |
たんぱく質 | 14.9g |
脂質 | 2.7g |
炭水化物 | 68.0g |
食塩相当量 | 2.8g |
北海道新得八割そば 200gの特徴

原材料や生産工程、衛生管理、個性など、独自に設定した基準をクリアしたものだけが認証される道産食品独自認証制度(きらりっぷ)の商品。
北海道産そば粉「一本挽」と北海道産小麦粉を使用し、冷風低温乾燥させたお蕎麦。
北海道新得八割そば 200g 実食レポ、評価

袋から取り出すと、やや白の蕎麦色。
香りは非常によく、期待できます。

断面は角のある四角で太さは標準です。

茹で時間は1袋200gで2リットルを5-6分
今回100gを1.2リットルで5分でもりそばにしました。

5分湯がいて氷水で締めたお蕎麦。

香りはやや薄めですが、豊かな香り。

蕎麦だけを食べると、ややザラで滑らかな口当たり、カクカクと角がある食感にグニッととした弾力で噛んだ所の断面から甘みのある蕎麦の風味が広がります。
めん1本1本がしっかりしている印象で、美味しい。

ツユにつけて食べれば、ツユの爽やかさと蕎麦の風味がグッと感じられます。
角のある食感が非常に特徴的、北海道を感じさせる風味で文句なしに美味い。
めん自体の風味と食感、弾力が良いので薬味がなくても美味しく頂けます。何なら塩で。

あっという間に完食、そば湯は薄め、トロッと感も薄めでした。
北海道新得八割そば 200g 評価まとめ
北海道新得八割そば 200g

北海道新得八割そば 200gのポイント
- 厳しい審査の道産食品独自認証制度(きらりっぷ)をクリアした商品
- 北海道産「一本挽」そば粉と北海道産小麦を使用
- カクっとした角のある食感と豊かな風味
- めん自体が美味しいので塩でもアレンジにも
お店ででても違和感のないハイクオリティな八割蕎麦でした。
値段がやや高めな分、年越しそば等の特別な日にうってつけです。
カクっとした食感が特徴的で、好みも分かれそうですが、ハマれば美味い、北海道を感じさせる蕎麦です。