年末、スーパーサンプラザの年越しそばコーナーにて見つけたのが
シマダヤ 北海道幌加内産そば使用 八割新そばつゆ付き。
値段は税抜きで698円でした。
個人的に箱に入っている系の商品は期待できます。
今回はシマダヤ 北海道幌加内産そば使用 八割新そばを実食レポ、評価。
※味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
- 北海道幌加内産新そばの濃厚な風味
- 麺は細めで喉越しと風味のバランスを実現
- ツユはダシがよく効いたコクのある味わい
シマダヤ 北海道幌加内産そば使用 八割新そば 商品概要と特徴
商品概要
名称 | なまそば |
原材料 | めん そば粉(北海道雨竜郡幌加内町) 小麦たんぱく 食塩 植物油脂 卵白粉 / 加工澱粉 トレハロース 酢酸Na (一部に小麦、そば、卵、大豆を含む) |
つゆ 醤油 砂糖 たん白加水分解物 かつおぶしエキス ぶどう糖 食塩 みりん かつおぶし(粗砕) 酵母エキス 宗田がつお節(粗砕) かつお節 さば節(粗砕) 乾しいたけ粉 昆布 / 酒精 調味料(アミノ酸等) カラメル色素 酸味料 (一部に小麦、さば、大豆を含む) | |
そば粉の割合 | 八割 |
内容量 | 240g (1人前120g) |
ゆで時間 | ざるそば:3分 かけそば:2分 |
販売者 | シマダヤ株式会社 東京都渋谷区恵比寿西1-33-11 |
購入場所 | スーパー:サンプラザ |
栄養成分表示(193gあたり)製品1食あたり
エネルギー | 371kcal |
たんぱく質 | 19.3g |
脂質 | 4.4g |
炭水化物 | 63.6g |
食塩相当量 | 5.1g |
調理後の食塩相当量
- 温かいめん:1.1g
- 冷たいめん:0.6g
- つゆ:2.6g
シマダヤ 北海道幌加内産そば使用 八割新そばの特徴
北海道幌加内産そば粉を八割使った新そば。
年末限定商品らしく、1年を締めくくりに最適な贅沢な風味とかつおだしの香るツユが特徴。
シマダヤ 北海道幌加内産そば使用 八割新そば 実食レポ、評価
袋から取り出すと、そば240gと個包装されたつゆが2つ
袋から取り出したお蕎麦。
この段階で新そばらしい香りがあります。
めん自体は柔らかめな触り心地、加水が多めと思われます。
今回ざるそばでいただくので2.4リットルのお湯で3分茹でました。
3分茹でて氷水でしめたお蕎麦。(画像は1人前)
茹で後は新そばらしい濃厚な香り、麺は細めです。
蕎麦だけを食べるとツルツルとした口当たりかつみずみずしい。
細めな麺で弾力は思っているより柔めですが、そばの深みある濃厚な風味が口に広がります。
ツユはかつおの香りがクッと効いたまろやかながら爽やかな味わい。
関西系のツユで、ダシのコクがあります。
ツユにつけて食べれば、細めの麺のツユ絡みがよく、やや濃く感じながらも爽やかなツユの味わいに、喉越しが良く美味しい。
細麺なので喉越し、それに北海道幌加内産の新そばの風味を+したお蕎麦でズルズルとあっという間に完食。
シマダヤ 北海道幌加内産そば使用 八割新そば 評価まとめ
- 北海道幌加内産新そばの濃厚な風味
- 麺は細めで喉越しと風味のバランスを実現
- ツユはダシがよく効いたコクのある味わい
年末限定販売だからおりなせる、リーズナブルな価格ながら贅沢な新そばでした。
コスパはかなり高いですが、そばの原材料がそば粉と小麦、食塩以外の添加されているので、企業努力が垣間見えます。
一度は食べてみてほしい、年末で食べるそばで頭ひとつ抜けた風味の美味しいお蕎麦でした。