成城石井にて発見した半生そばが

長野県産そば粉使用 信州 戸隠そば 3食入。
値段は699円(税755円)でした。
3食入り、ツユ付きにしてはリーズナブルな価格の当商品、実食レポ、評価。
※味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そばのポイント
- 3食ツユ付きながらコスパ良し
- 長野県産そば粉と鹿児島県枕崎カツオを使用したツユ
- ツユと蕎麦とのバランスが良く、ズルズルと美味しくいただける
目次
成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そば 商品概要と特徴


商品概要


名称 | 生そば |
原材料 | めん そば粉(長野県産) 小麦粉 小麦たんぱく 食塩 食酢 |
つゆ 醤油 果糖ぶどう糖液糖 砂糖 食塩 発酵調味料 酵母エキス かつお節 かつおエキス 昆布エキス 酒精 / カラメル色素 増粘剤(グァーガム) (一部に小麦・大豆を含む) | |
内容量 | 405g めん110g×3 つゆ25g×3 |
ゆで時間 | ざる:4分 かけ:3分30秒 |
そば粉の割合 | 五割? |
購入場所 | 成城石井 |
購入価格 | 699円 |
加工者 | 株式会社成城石井 セントラルキッチン 東京都町田市鶴間8-1-1 |
栄養成分表示(135gあたり)
エネルギー | 348kcal |
たんぱく質 | 12.1g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 70.8g |
食塩相当量 | 3.8g |
成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そばの特徴
成城石井のセントラルキッチンで加工された半生そば。
そば粉に長野県産を使用、割合は不明だがおそらく五割と思われます。
つゆには鹿児島県枕崎鰹節が使用されコクのある仕上がりになっているようです。
成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そば 実食レポ、評価


箱から取り出すと個包装された3つのめんとつゆ。


袋から取り出したお蕎麦。
香りは食酢の香りです。


断面はやや平打ち系、パラっとほどきやすい。


今回はざるでいただくので2リットルのお湯で4分、つゆは50ccで薄めました。


4分茹でて氷水で締めたお蕎麦。
蕎麦は上品な香り。


蕎麦だけを食べると平打ちのややざらとして口当たり、生そばのような弾力とみずみずしさがよく、歯切れが良い。
蕎麦の風味は薄めだが甘みがあります。


ツユは醤油のまろやかさとカツオがグッと効いています。


ツユをつけて食べればツユ絡みがよく、ツユの旨味と喉越しでズルズルと頂けます。
蕎麦の風味は甘み系で繊細ですが、このクオリティで3食ツユ付きでこの値段ならコスパが高く感じられます。
ちなみにそば湯はやや小麦、ツユで割るとまろやかな味わいになりました。
成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そば 評価まとめ
成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そば


成城石井 長野県産そば粉使用 信州 戸隠そばのポイント
- 3食ツユ付きながらコスパ良し
- 長野県産そば粉と鹿児島県枕崎カツオを使用したツユ
- ツユと蕎麦とのバランスが良く、ズルズルと美味しくいただける
蕎麦、ツユ、値段とトータルバランスがいい半生そばでした。
ツユがベース系にもなりやすく、かけからアレンジでカレー南蛮、鴨南蛮もできそう。