なぜか生蕎麦関連のラインナップがかわりやすい、スーパー:サンプラザにて蕎麦コーナーを物色していると見つけたのが
姫太郎の生そば、値段は120円でした。
生そばといえばやや余裕のある袋や箱に入っているものですが、この商品はゆでそばのような袋に入ってました。
ゆでそば系の生そばといえばサンサス 十割そばを思い出させてくれます。
そこで今回は姫太郎の生そばを実食、レビュー評価。
※味覚やダシによって感じ方が違います。気になったら一度食べてみてください♪
- 喉越しと弾力が特徴的
- ツユ絡みがよく、ツユが活きるお蕎麦
- 豊国ヌードルが製造し姫太郎が販売するお蕎麦
姫太郎 生そば 商品概要と特徴
商品概要
名称 | 生そば |
原材料 | 小麦粉(国内製造) そば粉 小麦たんぱく 卵白粉末 食塩 / 加工デンプン ソルビトーレ pH調整剤 プロピレングリコール (一部に小麦・そば・卵を含む) |
内容量 | 100g |
そば粉の割合 | 不明 |
ゆで時間 | ざる:2~3分 かけ:2分 |
購入場所 | スーパー:サンプラザ |
購入価格 | 120円(税抜き) |
製造者 | 豊国ヌードル株式会社 奈良県大和郡山市今国府町129-3 |
販売者 | 株式会社 姫太郎 兵庫県揖保郡太子町山田435-2 |
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー | 281kcal |
たんぱく質 | 12.4g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 53.9g |
食塩相当量 | 1.6g |
姫太郎 生そばの特徴
奈良県大和郡山市にある豊国ヌードル株式会社が製造し、株式会社 姫太郎が販売するお蕎麦。
豊国ヌードルといえば、かつらぎやレスティ唐古、御所の郷といった奈良の道の駅にてパスタ世界チャンピオンシリースが陳列されているのを目の当たりにします。
豊国ヌードルに、「蕎麦専門店用生そば 5食入り」という蕎麦がラインナップされており、おそらくこの蕎麦を1人前ずつ販売したものが当記事と同じ商品だと予想できます。
そば粉の割合は不明、蕎麦の香り際立つ風味のある喉越しのいい麺に仕上がっているようです。
姫太郎 生そば 実食レポ、評価
袋から取り出すとやや固めの触り心地のお蕎麦。
パラパラっとほどきやすい。
この段階だと蕎麦の香りはありません。
茹で時間は今回ざるそばなので2分30秒湯がきました。
2分30秒湯がいて氷水で締めたお蕎麦。
ほんのりと蕎麦の香りがあります。
蕎麦だけを食べるとやや固めの口当たり、弾力がよく喉越しも良いが蕎麦の風味はほんのりです。
ツユにつけて食べればツユ絡みがよく喉越しが良く目立ち、ツユの味わいと喉越しでズルズルといただけます。
蕎麦の風味はほんのりなのでわかりにくいが、ツユが活きる蕎麦で、弾力と喉越しが特徴的です。
姫太郎 生そば 評価まとめ
- 喉越しと弾力が特徴的
- ツユ絡みがよく、ツユが活きるお蕎麦
- 豊国ヌードルが製造し姫太郎が販売するお蕎麦
今回年末で購入した生そばでしたが、かけそばで考えるなら喉越しが良いので美味しくいただけるでしょう。
かけそばなら天ぷらそば、ざるなら鴨だしで頂くとクセのない蕎麦なのでグッと楽しめます。
アレンジにも向いている生そばでした。