スーパーの生そばコーナーには
の2つの食品メーカーがほぼ牛耳っています。
いつもは見ない生そばコーナーに、まさかのシマダヤの石臼挽き生ざるそばがあったので購入しました。
正直かなり期待している商品です。
なぜなら、シマダヤが出している揚州商人シリーズの
この2つの商品は個人的に安定して美味しい、スーパーで割引されていたら絶対買うレベルです。
そんなシマダヤが出している石臼挽き生ざるそばを今回は評価レビュー。
※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
- 宗田がつお出汁が効いた店と大差のないツユ
- 蕎麦はコシのある弾力にツルッと食感
- ツユをつけて食べれば喉越しが良く、ツユがかなり活きる
シマダヤ 石臼挽き生ざるそば 2食 商品概要と特徴
商品概要
名称 | なまそば |
原材料 | めん 小麦粉(国内製造) そば粉 小麦たんぱく 食塩 麦芽糖 酢酸Na クチナシ色素(一部に小麦、そば、たまごを含む) |
つゆ 醤油 砂糖 発酵調味料 かつお節 かつおぶしエキス 昆布エキス 宗田がつお削り節 調味料(アミノ酸等) (一部に小麦、大豆を含む) | |
そば粉の割合 | 不明 |
内容量 | 220g (1人前110g) |
ゆで時間 | ざるそば:2分 |
販売者 | シマダヤ株式会社 東京都渋谷区恵比寿西1-33-11 |
購入場所 | スーパー:万代 |
栄養成分表示(175gあたり)製品1食あたり
エネルギー | 332kcal |
たんぱく質 | 14.0g |
脂質 | 2.8g |
炭水化物 | 62.8g |
食塩相当量 | 5.5g |
調理後の食塩相当量
- めん:1.1g
- つゆ:2.0g
シマダヤ 石臼挽き生ざるそば 2食の特徴
石臼挽きそば粉を使用した香り高いそばとなっており、出しにはかつお、宗田がつおだしが利いたストレートつゆがセットになっています。
2つの商品と比べると、できるだけ酸味料等を使用しないような工夫が盛り込まれています。
シマダヤ 石臼挽き生ざるそば 2食 実食レポ、評価
袋から取り出すと、個別包装されたそばとツユが2袋ずつあります。
袋から取り出すと、香りは多少あり、麺はやや硬めくらいの弾力です。
麺はほどきやすくベタつきなどはありません。
湯で時間は2分、今回は2人前を2分湯がきました。
湯がいてしめたお蕎麦。
そばの香りは良い感じです。
蕎麦だけを食べるとツルッと食感にややモチ食感のコシのある弾力、蕎麦の風味は薄く感じます。
クセの無い味といった所。
ツユはかつおが非常に効いてて美味い、店の味と大差ないレベルです。
ツユをつけて食べるとツユの出汁が効いてて美味しい、喉越しが良くなります。
喉を通るときのやんわりとして蕎麦の風味が活きて美味しい。
トータルで見るとコシのある弾力とかつお出汁が効いた喉越しも楽しめるお蕎麦でした。
シマダヤ 石臼挽き生ざるそば 2食 評価まとめ
- 宗田がつお出汁が効いた店と大差のないツユ
- 蕎麦はコシのある弾力にツルッと食感
- ツユをつけて食べれば喉越しが良く、ツユがかなり活きる
蕎麦の弾力と食感、そしてツユで美味しく頂くお蕎麦でした。
蕎麦の風味はマルちゃんや名城食品と比べて薄めですが、クセのない味がツユに活きて美味しく食べられます。
この商品自体、まだまだ出回っていない感があるので、見かけたら食べてみてもいいでしょう。