東吉野村に、すげえ美味い手延べ蕎麦があると噂を聞き、車を出して足を運んだのが川口製麺所さん。
直売所にて気さくな大将と談話しながら、購入させていただいたのが

吉野葛入り 手延べそば、値段は税抜き500円でした。
非常に楽しみな当商品のそば、今回は川口製麺所 吉野葛入り 手延べそばを実食レポ、評価。
※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
- 葛入でツルツルモチモチ食感
- アレンジの幅広さ、ポテンシャルの高さがある
- 日持ちするのも嬉しい
川口製麺所 吉野葛入り 手延べそば 商品概要と特徴


商品概要




名称 | 吉野葛入 手延そば(干しそば) |
原材料 | 小麦粉(国内製造) そば粉 吉野葛 食塩 食用植物油 |
内容量 | 250g |
そば粉の割合 | 23% |
ゆで時間 | 4~6分 |
購入場所 | 川口製麺所 直売所 |
購入価格 | 500円 |
製造者 | 川口製麺所 奈良県吉野郡東吉野村小川201 |
公式サイト | https://www.kawaguchi-seimen.com/item3.html |
栄養成分表示(100gあたり)


エネルギー | 336kcal |
たんぱく質 | 13.0g |
脂質 | 2.0g |
炭水化物 | 66.4g |
食塩相当量 | 5.33g |
川口製麺所 吉野葛入り 手延べそばの特徴


豊かな自然、清い水、新鮮な空気の元で、極寒時の特性を活かして三輪作りの伝統の手延べ技法を使って作り上げた手延べ蕎麦。
良質のそば粉を使用している他、吉野葛をつなぎとする事で、豊かな味わいとなっているそうです。
また、吉野葛の特性からモッチリ食感が特徴とのこと。
川口製麺所 吉野葛入り 手延べそば 実食レポ、評価


袋から取り出すと、鮮やかなそば色。


断面は手延べ蕎麦らしい不揃い感のある麺。この不揃い感が手打ちっぽくなるのも嬉しいですよね。
香りはありません。


茹で時間は4~6分。
今回150gを3リットルのお湯で5分湯がきました。


5分湯がいて氷水で締めたお蕎麦。
小麦のほのかなな香りがあります。


蕎麦だけを食べるとみずみずしく、ツルツルとした滑らかな口当たり、生そばレベルのモッチリとした食感が美味しい。
葛の粘り気のあるモッチリとした弾力が非常に特徴的です。


ツユをつけて食べればツユ絡みもよく、モチモチとした弾力とツユで喉越しよく食べられます。
前評判でここのが美味いと聞いたが、モッチリ食感がくせになる味わい。気がついたら食べ終わる系の旨み。
ツルモチ食感が目立つが、これはアレンジの幅広さも際立つでしょう。個人的にカレーそばがこのモッチリ食感と相性が良さそう。


なお、かけそばだとモッチリ食感に麺がツユを吸って味わい深く美味しい。
期待以上に美味しく頂けました。
川口製麺所 吉野葛入り 手延べそば 評価まとめ


- 葛入でツルツルモチモチ食感
- アレンジの幅広さ、ポテンシャルの高さがある
- 生そばレベルのクオリティ
- 日持ちするのも嬉しい
期待していた以上の美味しさに、1パックのみ購入したのが悔やまれる…もっとまとめ買いしておけばよかったと思いました。
ツルツルモチモチ食感が干しそばよりも生そばレベルの出来で、下手な生そばを食べるより美味しく頂けるでしょう。
アレンジにも向いているし、何より日持ちしてくれるのも手延べならでは。
東吉野村に行った際に、また買って帰りたい、そんな手延べ蕎麦でした。