おびなた 蕎麦通の生そば 220g レビュー評価:ツルツル食感がくせになるそば

イオンモールの食品コーナーにて蕎麦を物色していると見つけたのが

おびなたの蕎麦通の生そば。

正直かなり気になっていた蕎麦、まさかイオンで見つけるとは。

値段は311円、即購入。

蕎麦通シリーズは、

の二種類の乾麺をいただいてきました。

今回は待望の半生そば、おびなたの蕎麦通の生そばを実食レポ、評価。

※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。

おびなた 蕎麦通の生そば 220gのポイント
  • ツルツル食感と喉越しが非常にいい
  • ツユが活きるクセのない味わい
  • アレンジにも◯
  • 茹で時間短め
目次

おびなた 蕎麦通の生そば 220g 商品概要と特徴

商品概要

名称なまそば
原材料そば粉(国内製造)
小麦粉
小麦たんぱく
食塩
食酢
/増粘多糖類
内容量220g
1人前110g
そば粉の割合五割
ゆで時間ざる4分
かけ3分30秒
購入場所イオン
購入価格311円
製造者株式会社 おびなた
長野県長野市戸隠2640

栄養成分表示(110gあたり)

エネルギー318kcal
たんぱく質10.9g
脂質1.9g
炭水化物64.5g
食塩相当量1.2g

おびなた 蕎麦通の生そば 220gの特徴

自家製粉したそば粉に小麦粉を加え、戸隠高原の水で練り上げたお蕎麦。

そば粉の割合は五割、半生そばなので製造日より90日間と日持ちもしてくれます。

おびなた 蕎麦通の生そば 220g 実食レポ、評価

袋から取り出すと、110g1袋に個包装された半生そばが出てきます。

個包装は嬉しいポイント、日持ちもするのでストックしやすい。

そばは乾麺と生の間の硬さ、パラッとしやすいので茹でやすい。

この段階でやや挽きぐるみのような香りがあります。

茹で時間はザルで4分。

今回220gを2リットルのお湯で4分湯がきました。

4分湯がいて氷水で締めたお蕎麦。

見た目はお店で出てもおかしくない、信州っぽさのあるお蕎麦。

みずみずしく、ほんのりとそばの香りがあります。

蕎麦だけを食べるとツルツル食感、歯切れと生そばっぽいややモチのブチっとした弾力のバランスが良く、喉越しがいい。

そばだけの段階で喉越しの良さとツルッと食感が非常に特徴的で、塩で食べても面白いかも。

蕎麦の風味は繊細な甘みのある風味で、よく言えばクセのない味。

ツユで食べるとツルツルな口当たりにツユ絡みが良くズルズルと食べられます。

非常に喉越しとツルッとした滑らかさがいい、喉越しで食べるなら美味い。

ツユが活きてくる蕎麦でもあり、今回創味のツユを使って頂きましたが、ツユの旨味を蕎麦が絡みついてズルズルとガンガンすすりたくなるお蕎麦でした。

薬味の味変やアレンジにもむいている、ツルツル食感が特徴的なお蕎麦。

これはかけそばでもツユが活きてくれるので美味しくいただけるでしょう。

おびなた 蕎麦通の生そば 220g 評価まとめ

おびなた 蕎麦通の生そば 220g
おびなた 蕎麦通の生そば 220gのポイント
  • ツルツル食感と喉越しが非常にいい
  • ツユが活きるクセのない味わい
  • アレンジにも◯
  • 茹で時間短め

半生そばは弾力だったりツユ付きでツユが美味いものが多い中、ツルツル食感と喉越しがよく、ツユが活きるお蕎麦になっていました。

年越しそばにもむいている味わいで、クセのないけど食感が美味しいお蕎麦でした。

ガツンと蕎麦の風味を感じたい人は物足りないかも。


目次