成城石井 挽きぐるみそば 320g レビュー評価:確かな弾力と豊かな風味の蕎麦

成城石井で見つけた、いや、美味しいとタレコミがあったのが

成城石井の挽きぐるみそば 320g、値段は忘れました。

何やら何年も販売されているそばらしく、成城石井といえばこのそば!と考えている人もいるそうです。


今回は成城石井 挽きぐるみそば 320gを実食レポ、評価。

※ツユや味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。

目次

成城石井 挽きぐるみそば 320g 商品概要と特徴

商品概要

名称干しそば
原材料そば粉(北海道産)
小麦粉(北海道産)
小麦蛋白
食塩
内容量320g
そば粉の割合五割
ゆで時間5分~5分30秒
購入場所成城石井
購入価格
販売者株式会社成城石井
東京都世田谷区成城6-11-4
製造者新得物産 株式会社
北海道上川郡新得町基線104

栄養成分表示(乾麺100gあたり)

エネルギー354kcal
たんぱく質13.0g
脂質2.3g
炭水化物70.3g
食塩相当量2.5g

成城石井 挽きぐるみそば 320gの特徴

新得物産が製造し、成城石井が販売するそば。

新得物産といえば北海道新得八割そばが風味豊かで美味しかった思い出があります。


当商品は北海道産にこだわり、そば粉、小麦粉共に北海道産を使い五割配合した挽きぐるみそば。

北海道産による豊かな風味と320gも入ってボリューム多く食べられるのが特徴です。

成城石井 挽きぐるみそば 320g 実食レポ、評価

袋から取り出すと、バランスの良いグレー色。

香りはやや薄めではあるものの、広さのある香りがあります。

断面は四角のやや長、太さは標準+1といったところです。

茹で時間は5分~5分30秒。

今回120gを1.2リットルのお湯で5分30秒湯がきました。

5分30秒湯がいて氷水で締めたお蕎麦。

ほのかな香りがあります。

蕎麦だけを食べると、ツルッとした口当たりに角のあるカクッグニッとした歯応えのある弾力に蕎麦の断面から豊かな風味が広がります。

ツユをつけて食べれば、蕎麦の存在感がよりマシ、歯応えの良さと風味が目立つ、喉越しも良い

蕎麦の噛んだ断面から伝わる風味の良さが非常にわかりやすい。

アレンジをするなら塩や薬味を充実させて食べる系、めん自体の風味の良さがあります。風味の良さは一般の五割蕎麦とは一線を画すくらいかもしれません。


そば湯はあまり出ずでした。

成城石井 挽きぐるみそば 320g 評価まとめ

成城石井 挽きぐるみそば 320g
成城石井 挽きぐるみそば 320gのポイント
  • 北海道産そば粉、小麦粉を使用した五割蕎麦
  • カクグニっとした歯応えのある弾力と豊かな風味
  • 320g入っているので大盛りで食べるのも◯

北海道産そば粉、小麦粉をふんだんに使った、市販の五割乾麺蕎麦でも上位の風味が味わえるお蕎麦でした。

歯応えのある弾力だが、細麺バージョンも販売されても面白いかも。

320g入っているのでストックしやすく、お家で気軽に本格蕎麦を楽しめるお蕎麦に仕上がっています。

当サイト現在のおすすめ蕎麦

[PR]熟練した職人が丹精こめて打ち上げる「雪村そば」



目次