スーパー:ライフにて年末に生そばを見ていると見つけたのが
なかたかの出雲 七割そば二人前、値段は確か598円でした。
七割のそばは当ブログではこちらの商品が初となります。
そこで今回 なかたか 出雲七割そば 二人前を実食レポ、評価。
※味覚で味に違いがあります。気になったらぜひ一度食べてみてください。
目次
なかたか 出雲七割そば 二人前 商品概要と特徴
商品概要
名称 | なまそば |
原材料 | めん そば粉(国内製造) 小麦粉 小麦たんぱく 食塩 / 加工でんぷん 酸味料 (一部に小麦。そばを含む) |
つゆ しょうゆ(国内製造) 米発酵調味料 砂糖 水あめ かつおぶしエキス にぼしエキス 食塩 醸造酢 昆布エキス / 調味料(アミノ酸等) カラメル色素 (一部に小麦、大豆を含む) | |
そば粉の割合 | 七割 |
内容量 | 200g (1人前100g) |
ゆで時間 | 2分~3分 |
販売者 | 株式会社なかたか 島根県松江市矢田町250−38 |
購入場所 | スーパー:ライフ |
栄養成分表示(160gあたり)製品1食あたり
エネルギー | 320kcal |
たんぱく質 | 12.9g |
脂質 | 2.4g |
炭水化物 | 61.7g |
食塩相当量 | 2.4g |
なかたか 出雲七割そば 二人前の特徴
年末限定?商品で、そば粉を七割使った出雲そば。
出雲そばといえば、五割や十割が多いが七割で頂けるのは貴重。
なかたか 出雲七割そば 二人前 実食レポ、評価
箱から取り出すと、個包装されたツユとそば二人前。
そばは非常に滑らかで生そばっぽいパラッと感があります。
香りは酸味料がある為、酸っぱい香り。
今回ざるそばで頂くため、4リットルのお湯で2分30秒茹でました。
2分30秒茹でて氷水で締めたお蕎麦。
蕎麦の香りは挽きぐるみな香り。
蕎麦だけを食べると滑らかな口当たり、平打ち系の麺で硬めでコシのある弾力。
蕎麦の風味も良い。
ツユはまろやかな醤油に甘みとダシのコクを感じます。
甘みが特徴的です。
ツユをつけて食べれば、甘みあるツユっと絡みが良く、弾力が非常に目立ちます。
甘い系のツユが好きならこの味わいの美味しさに魅了されるでしょう。どかっとすすったときのコシのある弾力とツユ絡みの美味しさがあります。
よく噛んで風味も味わえるお蕎麦ですね。
なかたか 出雲七割そば 二人前 評価まとめ
なかたか 出雲七割そば 二人前
なかたか 出雲七割そば 二人前のポイント
- コシのある弾力とバランスの良い蕎麦の風味
- ツユはまろやか、甘みとダシのコクがある
甘みのあるツユは普段食べないですが、これはこれで美味しくかけ蕎麦ならまろやかさが強いのかなと思う、天ぷらそば、天ざるに合いそうなお蕎麦でした。
なかたかの蕎麦は近所に普段スーパーに陳列されていないので、また一つ美味しく勉強させて頂きました。